2025-02-06
日本遊戯療法学会 第24回研修会
平素より本学会へのご理解、ご支援を誠に有難うございます。
この度、第24回研修会をハイブリッド形式で開催致します。
添付の案内をご高覧頂き、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
本研修会は非会員、臨床系大学院生もご参加頂けますので、ご関心のある方々にご周知を頂けますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
テーマ:「こころに傷つきのある子どものプレイセラピー」
日時:2025年3月9日(日) 10時30分〜16時30分
形式:ハイブリッド開催
(対面会場)KOBE Co-Creation Center(JR/阪急三宮駅より徒歩5分)
(オンライン)Zoom
参加費:会員4000円/非会員6000円/臨床系院生3000円
(オンライン割引価格を適用しています。)
*臨床心理士資格認定協会にポイント申請予定(2P)
〇プログラム概要
(午前)基調講演:「遊ぶ「こと」と意味の変容」
講師:森田喜治 先生(龍谷大学)
(午後)事例シンポジウム
「対人関係が不安定で自分の居場所がないと感じている小学校男児とのプレイセラピー」
講師:森田喜治 先生 (龍谷大学)
樋口亜瑞佐 先生(大阪公立大学)
事例提供:横山遼 先生(児童養護施設 心理士(中国地区))
今回、貴重な児童養護施設のプレイセラピーについて検討する機会を持つことができました。
社会的養護を含めた子どもの心の支援について、考える手掛かりになれば幸いです。
〇お申込みはPeatixからお願い致します。アクセスの詳細もPeatixにてご確認ください。
https://playtherapy2503.peatix.com
対面、オンラインともに、定員は十分確保しています。
皆様の積極的なご参加をお待ちしています。
よろしくお願い申し上げます。
以上
研修委員長 國吉知子
研修委員 金丸隆太 樋口亜瑞佐
松井幸太 神田有里子